こんにちはkamijiです。3年ぶりに『松本ぼんぼん』の開催が決定しました!今回で48回を数える『松本ぼんぼん』は『すすき川花火大会』と並ぶ、松本の“夏”最大イベントの一つです。
気になる屋台の種類や出店の場所について時間や日程も詳しくお伝えしたいと思っています!今回は感染拡大防止のための、いくつか制限がありますがその制限についてもお伝えできればと思います。
厳しい暑さが続く中、感染対策・熱中症対策をしっかりした上で3年ぶりの『松本ぼんぼん』が迎えられればと思います。では2022年の開催内容についてお伝えしていきますね!
2023年の松本ぼんぼんの情報もUPいたしました!こちら(^^)/→2023年最新、松本ぼんぼん
松本ぼんぼん2022年屋台の種類や出店はどうなるの?
お祭りの楽しみの一つといえば屋台ですが、今回どうなるのでしょう…
気になるところを主催の松本ぼんぼん実行委員会事務局である松本商工会議所 地域振興部さんに訊いてみました。
すると今回は…
『松本ぼんぼん踊りコース内での”屋台”の出店はありません』とのこと。
ごもっともごもっとも。このご時世を考えれば致し方ないこと。ただ踊りコースの外周での出店もあるので見つけたらありがたい!
あるいはお祭りを楽しんだ後、感染対策がしっかりとされたお店に入って飲むのも一興かもしれませんね。松本商工会議所 地域振興部さんいつも親切な情報提供をありがとうございます!
では、今年は踊りコース内での屋台の出店はありませんが例年はどのような感じで屋台が出ていたのでしょう?
これまでの屋台の出店場所
例年はお祭りの交通規制がかかる有名商店街(駅前大通り・本町通り・伊勢町通り・中町通り・大名町通り・上土通り・繩手通り)
などの車道が松本ぼんぼんの踊りのコースならば歩道には所狭しと屋台が並びました。
踊りのコース沿いには、ほぼすべてに屋台が並ぶ風景に小さな子供たちは目を輝かせていましたね。でも人の多さに時に迷子の放送も…
お祭りにはお子様の目と手をなさないように注意して下さいね。あと水分補給も必須条件です!
これまでの屋台の種類
屋台の種類はとにかく数えきれないくらいの出店で、屋台専門業者さんも多かったのですが商店街にちなんだ屋台の出店に『松本ぼんぼん』の特別感がありました。
なかでも親近感たっぷりだったのが、中町商店街による蔵シック館前広場の『中町屋台村』です。
牛串や山賊焼き、かき氷などやヨーヨー釣りや射的など祭りの定番屋台もあり、子供から大人まで楽しめるものが揃っていましたね!
こちらが中町通りの蔵シック館です。中町通り蔵シック館ホームページ
今年の蔵シック館前では屋台ではなく縁日のスタイルでのイベントが開かれる予定です^ ^
他の商店街も参加者の皆さんが楽しんで頂けるような趣向を凝らしながら、専門業者さんの屋台と地域商店街の屋台のコラボレーションが『松本ぼんぼん』楽しみの一つとなりました。
今年は、まだもうしばらくの辛抱が必要になると思いますけれど。
松本ぼんぼん2022年開催場所は?交通規制はどうなるの
開催場所は松本市中心街地となります。松本市中心街地の目印の一つとして今回、本部の置かれる大名町ロータリー フコク生命ビルのマップを上げておきます。
2022年の開催場所、交通規制区域について松本市商工会議所の公式発表がありましたのでお伝えしますね!(引用:松本商工会ポータルサイト〜みごろ〜)
中心市街地(交通規制内)【交通規制:午後5時~午後 7 時30分】(画面タップで拡大画面に)
こちらが今回の踊りのルートになります。例年に比べコースに広がりはなく限られたものになります。
松本ぼんぼんの当日は、時間によりアルピコ交通バスの迂回運転(16:30~19:30)となります。(中止も同様) 詳細は載せておきますので確認して下さいね!
- 【アルピコ交通バス】松本ぼんぼんの交通規制に伴う迂回運転について。こちら→ アルピコ交通バスの迂回運転図
- 【アルピコ交通上高地線電車】松本ぼんぼん開催に伴う臨時列車の運行(2022/8/6)について。こちら→ 上高地線臨時列車の運行
松本ぼんぼん2022年開催時間は何時から何時まで?
今回の松本ぼんぼん開催時間は、
- 歩行者天国:午後5時00分〜午後7時30分までの約2時間半
- 踊りの時間:午後5時30分〜午後6時48分までの約1時間半
例年は午後5時30分~午後9時頃までの約3時間でしたので、踊る時間は例年の約半分とだいぶ短くなってしまいましたね。
夜も遅くならないうちの終了ですのでアルコールは慎み、大きな声を出さないなど基本的な感染防止対策のもとに行われる夏祭りですが時間内を目一杯楽しみましょう♪
※ 何かあったときのために【本部】の場所は事前確認した方が良いでしょう(^^♪ 大名町ロータリーフコク生命前 (本部臨時電話 0263-39-5501)
松本ぼんぼん2022年開催日程はいつ?
令和4年8月6日(土) 小雨決行 … 松本ぼんぼんの開催日は、毎年8月の第1土曜日と決まっています。
近年2回は中止となりましたが、3年ぶりの今年は天候による中止がないように願っています!
松本ぼんぼん2022年制限はどうなるの?
制限について、今年度と前回開催2019年以前の対比を表にしてみました。
2022年 | 2019年以前 | |
踊り参加人数 | 約5,000人 | 約20,000人 |
連の数 | 50連(1連20~最大100人) | 200連以上(30~200人) |
開催時間 (交通規制時間) | 17:00~19:30 | 17:00~21:00 |
屋台出店 | コース内の出店なし | コース内脇にも多数出店 |
その他、上記以外の実行委員会の感染防止策の特徴についてまとめました。
【今回の特徴】
- 踊る時間を短縮し、終了時間を早めました。
- 密をできるだけなくすため、広い道路をコース設定しました。
- 連の規模を縮小しました。
- 参加総数は5,000名規模としました。
- 隊列は前後1.5mとし間隔を空け、横3列とします。
【規制の呼びかけ】
- 参加者はマスクを着用、踊り中の掛け声は禁止。
- 観客は歩きながらの飲食自粛の呼びかけ。
規制がないとこうなります…
※観客は例年20万人以上といわれています。今回は規模の制限がありおそらく例年ほどの賑わいは見込めないのかもしれませんが、イベント開催については実行委員の意向に添って踊る側も見る側も楽しめるものにして行きたいですね!
『松本ぼんぼん』についての解説
ここまで松本市民として今回の松本ぼんぼんについて書いてきましたが、そもそも松本ぼんぼんを知らない方のために少し『松本ぼんぼん』とは何か!について書かせていただきます。
松本ぼんぼんの由来
1971年開始の「長野びんずる」や1972年開始の「上田わっしょい」の後を追う形で、1975年に企画され「アルプスの里・歴史を偲ぶ城下町に、響かせよう松本ぼんぼんの歌と踊りを!!」をテーマに掲げています。
名前の由来は、松本に古くから伝わる女の子の行事「ぼんぼん」からきており、男の子の行事に「青山様(あおやまさま)」があります。(両行事は市の重要無形民俗文化財となっています)
ぼんぼん
女の子の行事で、浴衣姿にほうづき提灯を下げ、お花紙で作った花を頭に飾り、ぽっくり下駄をはいて「ぼんぼんとても今日明日ばかり、あさっては山のしおれ草」と歌いながら町内を歩きます。
歌は哀調を帯びており、先祖の霊をなぐさめる行事だったとも言われています。
青山様
男の子の行事で「青山神社」という小さな幟を立てた神輿をかつぎ「青山様だい、わっしょい、こらしょ」と掛け声をかけながら町内を練り歩きます。
神輿にはしめ飾りを立て、杉の葉を飾る。賽銭を集める町内もあり、神輿を担ぐ子、神輿を休める台を持つ子、賽銭箱を持つ子と分担を決めて進みます。
松本市ホームページ【ぼんぼんと青様】
松本ぼんぼん踊りの内容
開催場所は江戸時代からの市街地(駅前大通(電車通)・本町・新伊勢町・伊勢町・中町・西堀・大名町・上土・緑町など)であり、当日17時から22時の間、一帯は歩行者天国となります。
連(れん)と呼ばれる参加グループは一般公募であり、市内小中学校・高校・大学から一般企業、官公庁、有志などからなります。(※2022年度の連の受付は終了いたしました。)
時間帯は17時50分から始まり21時10分までとなっていましたが、未成年者などが多い連は早めに踊りを終了することもできました。
以前は21時半過ぎまで踊っていましたが、2001年開催時より終了を21時に早め、参加者・関係者・見物客による一斉ゴミ拾い「ゴミゼロ運動」が行われるようになりました。
楽曲は4コーラスからなっており、トータルで3分ほどです。
実際の祭りではメインコーラスが継ぎ目無くループするよう編集されたものを用い通常18分(6ターン)または21分(7ターン)で一区切りとなっています。
通常21分の踊りを2回、18分の踊りを5回行い、途中に10分、15分の休憩が挟まれます。
普通の盆踊りより曲のテンポは速く、サンバ調とも評されています。振り付けの動作は大きいが難しくはありません。
長野市や上田市のそれとは違い、振り付けの変更はルール上禁止されています。
参加要綱に “松本ぼんぼんは「踊りコンクール」です” と明示されており、毎年数名の審査員が各参加連の踊りを審査し、各賞を決定しています。
「基本の踊りができているか」「マナーを守っているか」「連全体がまとまっているか」などを中心にチェックし、
最優秀賞(1) | 優秀賞(2) |
マナー賞(3) | アイデア賞(3) |
ユーモア賞(3) | アイデア賞(3) |
審査員特別賞(若干) | 特別賞(若干) |
を祭りの終了までに決め、即日表彰を行っています。
以上 ウィキペディア(Wikipedia)から一部引用 松本ぼんぼん – Wikipedia
-
楽曲『松本ぼんぼん』
- 『松本ぼんぼん』の楽曲って耳に残って離れなくなるいい曲だけど(^^♪ 誰が歌っているの?って気になりますよね。
- 作詞:上野浩
- 作曲:水谷川忠俊
- 振付:西田尭歌
【レコード(EP)】
- 歌唱:前川陽子(代表曲に『ひょっこりひょうたん島』、『キューティーハニー』など)
- 大野徹也(テノール歌手)
- 東映ヤングフレッシュ
- 1番、3番は女声、2番は男声、4番は混声
【CD (カバー曲になります)】
- 歌唱:比気由美子
- さいとう武若
- 1番、3番は女声、2番は男声、4番は混声
- 販売元:キングレコード
- 発売日:2009年11月6日
松本ぼんぼん歌詞内容
歌詞の内容を書いてみますね!地域性に富んだ歌詞は地元民のこころに”じ~ん“と染み渡りますね。では(^^♪
【1番】
夏が ぼん ぼん
安曇野に
りんごこなしの 花咲けば
霧がながれて 髪ぬらす
信濃の娘の 髪ぬらす
堤燈ともした
松本 ぼん ぼん
ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん×4回
【2番】
松本 ぼん ぼん
城のまち
山にみどりの 風吹けば
杉っぱ 青っぱ 青山さまが
堀のむこうから 町のつじ
どっこい じんじょ
どっこい じんじょ
ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん×4回
どっこい どっこい じんじょ×8回
【3番】
蛍 ぼん ぼん
せゝらぎに
逢うて別れて 女鳥羽川
お城くろけりゃ 闇なお暗い
わたしの明かりじゃ なお暗い
堤燈ともした
松本 ぼん ぼん
ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん×4回
【4番】
月が ぼん ぼん
山の尾根
筑摩深志の 里照らす
まわり山なら 峠みち
遠い町まで かよいたい
提燈ともした
松本 ぼん ぼん
ぼん ぼん 松本 ぼん ぼん ぼん×4回
どっこい どっこい じんじょ×6回
わーい わーい わーい
松本ぼんぼん踊ってみましょう!
では動画を見て踊りの練習をしてみましょう!2020年にリモート用に作られた動画です。すごく分かり易いので見て何度も練習できますね。
これであなたも『松本ぼんぼん』踊りマスターですね。(^^♪
松本ぼんぼん会場へのアクセス
松本中心市街地になりますが長時間の交通規制になりますので、この時間に車で来られても規制内は車が侵入できません。
周辺駐車場はおそらく早い時間に満車状態となりますので公共交通機関をお勧めします。
アクセス(車) | 長野道松本ICから国道158号経由約15分 | |
---|---|---|
アクセス(公共交通) | 松本駅から徒歩約10分 |
松本ぼんぼん開催についての問い合わせ先
松本ぼんぼん実行委員会事務局
松本市中央1-23-1 松本商工会議所 地域振興部内 TEL 0263-32-5345 FAX0263-33-1020 メールchiiki@mcci.or.jp
まとめ
三年ぶりの『松本ぼんぼん』開催に決定に感極まっております!今回の開催にあたり、規模の縮小や時間の短縮といろいろな制限はありますが、不自由な中にも少しずつ通常に戻りつつあるのだなということをイベント開催を通じて感じています。
まだマスク着用とか掛け声を出さない、ぼんぼんコース内の屋台の中止、歩きながらの飲食禁止のお願いなど、楽しみも半減してしまう気持ちもありますが、これには一人一人のご協力があればこそのイベント実現となります!
何年か先に制限のない日常が戻ったとき、あの時みんなで協力して夏の一大イベントの松本ぼんぼんが開催できたこと、参加できて良かったなと思えるイベントになれば良いですよね。
松本ぼんぼん実行委員の皆さま・関係者の皆さまのご活躍を応援しております!今回もKamijiのブログをお読み下さりありがとうございました。
コメント